GeForce8800GTのファンレス化
| HOME | ニュース | 映像プレビュー | ハードウェア | ソフトウェア | PCレポート | リンク | サイトマップ | ヘルプ |


lastupdate 2009/05/16
update 2009/02/22



関連項目
 Core2Quad組み立て
 
 
 

サイトリンク
 ELSA Japan
 nVIDIA
 ビデオカード関連の商品
 




 去年の2月頃に買ったELSAの8800GTのビデオカードですが、数ヶ月前からファンから異音が出始めて気にせずそのまま使っていましたが、最近になってあまりに音が大きくなってきたんで分解して見てみることにしました。
クーラーの外し方ですが、裏についているネジを数箇所外せば簡単に外すことができます。バネとネジがくっついているネジでワッシャーの変わりなんでしょうか。メモリーにもグリスが塗ってあるのでメモリーを冷やしているようです。

GPUは銅のヒートシンクでヒートパイプでアルミのヒートシンクに熱を伝えているようです。


  

 これが8800GTのGPUです。GeForceFXのようにヒートスプレッダに覆われてはなくコア部分がむき出しになっています。
 今回異音の原因になったのがこのファンの赤い部分です。下の部分のカバーファンの羽の先端が擦れて異音を出していたようです。カバーが変形していたのではなくファンの軸がグラグラでしたのでおそらくベアリングが逝ってしまったみたいです。
 これがクーラー部分です。こちらから見ると小さいファンに見えますが、実はカバーの内側までファンの羽が伸びています。

    
中々いいものが見つからなく分解してから放置していましたが、ZAWARDからファンレスタイプのVGAクーラーを発見!!
一応8800GTでもファンレス運用ができるVGAクーラーですが、室温が暑い部屋だと電動ファンを取り付けないと難しいようです。
レビジョンは2Bになっていました。

    
付属品は意外と少なくVGAクーラーとメモリーのヒートシンクとネジぐらいです。マニュアルは英語ですが、図解で説明してあるので図を見るだけで余裕です。

  
 取り付けは最近のサードパーティーから発売しているCPUクーラーとにているので、割と簡単にできます。冷やすのはもちろんGPUですが、メモリーも発熱するのでメモリーにもヒートシンクを取り付けます。
  
 クーラーの固定は裏側からネジで固定します。こんな細いネジで大丈夫なのかと思ってしまいますが。。
  
 実際取り付けた際にクーラーが下側になるので、それを支えるためのブラケットも付属しています。ツメで固定するので押し込むだけです。
  
 一つ気になったのがブラケットの取り付け方が図で書いてある部品と実際の部品が違っていて、Webに載せてあるマニュアルを見て取りつけることができました。

あと実際取り付けるとPCの拡張スロットが2スロット分が埋まってしまうのでそこから外気を取り込むためのカバーも付いています。


< 戻る >